塩鮭のライティング遡上

文章力向上のためにひたすら書くブログです。

65:親の期待に応えるというマスターベーション

バットマンを観てきました。
セリーナの美しい横顔は眼福でしたが、内容の薄さとアクションのみで3時間は長い。尻が痛い。
そしてブルースがきもちわるいわ、、、と悪態をついて帰ってきました。

何が気持ち悪いかって、ブルースの親離れできてなさを男の美学として表現しているのがクソ気持ち悪い。

以下ネタバレです。


一緒に街を離れて暮らさないかというセリーナに、ブルースは俺にはゴッサムシティを守る使命がある(キリ)と大義名分を大仰に掲げて別れるのですが、分かれ道でセリーナを見送るまでの並走シーンの長いこと。しかもセリーナの去った後をじっと見つめるシーンのさらに長いことよ。

ここ、哀愁を誘う場面を意図しているのだと思うのですが、わたしは、ええ、なにこれキモイ。とコーラを握りつぶしました。
未練たらたらなのが明白。好きな女の尻を追いかけられない男って何なの?
それ、結局親離れできてないだけじゃん?

ちゃんちゃらおかしいわ。尻の痛さが倍増してしまったわ。腹立つわー。

ブルースは小さいときに親を殺されたので、両親が大事にしていたゴッサムシティは形見のようなもので、シティを守ることで親への愛を表現しているように見えるのですよ。

子どもの親に対する愛って純粋で無償なので、それ自体は分からんでもないのですが、
ええ大人がいつまで母の乳求めてんねんと腹が立って頭どつきたくなるのです。

独り身のときは感傷に浸ったらええが、好きな女ができたらさっさと母を捨てて女を選べよ、そのほうが母も喜ぶぞと。

親に対する愛って、マスターベーションみたいだと思うのです。
何も生まれないし終わりがないから。

子どもの親に対する愛って痛々しいほど純粋で美しくはあるのですが、子どもの認知で考えることには限界があるんですよね。

ブルースにゴッサムシティを守ってほしいなんて親は言ってないけど、幼い子どもが考えた最良の手段としてバットマンをやるわけです。

でも、いくら倒しても敵は出てくるし、街を守っても親は返ってこない。

そして正義の味方のはずなのに、サイコパスに好かれまくり、次のサイコパスを呼ぶループ。

何も変わらんやん?何も生まないやん?
生産性がないどころか、不幸を自ら再生産しているとすら思えます。
親は死んでいるし、一生懸命考えた愛の手段が親の意にそうか、それをもって愛が返ってくるかはいつまでも答えは出ません。

親に愛されたいために使ってるその生命力を使って女の尻を追ったほうがいいと思うけどな。
セリーナかわいいし、一緒に街を出て暮らさないかとまで誘ってくれてるし。
ゴッサムシティを出て、農夫にでもなってセリーナと暮らしていたら、
バットマンしてたことも、親のために頑張ってたこともどうでもよくなっちゃうんじゃないのかね。

子どもが考えた手段では誰も幸福にしないと気付き、同じエネルギーを自分もしくはパートナーに向けられるほうが、親も幸せだと思うがどうでしょうかね。
少なくともわたしは親など捨てて女を選べる男が好みです。親を捨ててもそれがライトなディレクションならば親との縁は返ってくるし。

苦悩煩悶する若い御曹司(イケメン)が、サイコパスに好かれまくってドカンバコン騒ぐ、というエンターテイメントとしては面白いので、こき下ろしてるけど普通に好きです。
続編も悪態つきながら観ます。